ページのTOPへ
TOPへ 海援隊発祥の地 土佐商会跡(昼間) 鉄橋(夜間)

海援隊発祥の地 土佐商会跡

長崎県長崎市浜町

撮影日:2010年02月24日

 長崎歴史文化博物館・奉行所 龍馬伝館を見て周り、次の目的地「長崎まちなか龍馬館」へ行くには、シャトルバスと書いてあるバスに乗り中央橋バス停で下車と聞いていたので、AM11:30のシャトルバスに乗って、中央橋バス停 まちなか龍馬館で近くまで来ることができました。
バス停から直ぐの中島川に架かる銭橋、浜の町アーケード入口、長崎電鉄西浜の町電停側、線路と川に挟まれた場所には
「海援隊発祥の地 土佐商会跡」の石碑があります。ながさき龍馬くん

海援隊発祥の地 土佐商会跡

 四国の土佐藩は慶応2年(1866)に藩の経済活動を盛んにするため、藩営の土佐商会を設けた。ここはその長崎出張所の跡である。
後に三菱造船所を興した岩崎弥太郎は、主任として駐在し、
坂本龍馬の海援隊もここを拠点として活動した。が、1868年 明治維新により土佐商会の閉鎖となりました。
岩崎弥太郎は、1834年 土佐藩地下浪人の長男として高知に生ました。


干支の一つ「力爭上遊 扭(牛)轉乾坤」←字が間違ってると思います。

 橋の中央にも大きなオブジェのランタンがありました。これは、2009年の 干支「丑」メインオブジェのようです。

夕方頃に来て見ると、点灯していました。


 長崎まちなか龍馬館は、アーケード内にあるので、ここ浜の町アーケード を通っていきます。
この浜の町アーケードは、昭和32年(1957)9月20に完成し、幅6m、高さ7.6m、延長さ350mで、アーケードでは、九州で3番目にできたそうです。
アーケード内にもたくさんの赤いランタンが飾られてありました。 ゆっくり、アーケード内のお店も覗いて見たいし、ランタンも撮りたかったのですが、行きかう人々が多かったので諦めてしまいました。
今日は、ランタンを見るつもりでなかったのですが、行き先崎にあるので、つい寄って写真を撮ってしまいます。かなり、これでロスしてしまいました。


旅 程 (長崎さるく)  食事
2/24
(水)
晴れ 9:40長崎と龍馬 臨時駐車場(シャトルバス)---長崎歴史文化博物館(長崎奉行所 龍馬伝館)9:48---シャトルバス11:30---中央橋バス停11:38---海援隊発祥の地 土佐商会跡11:39---長崎まちなか龍馬館11:44---ドン・シューズ12:11---723長崎大水害水位12:22---龍馬通り12:38---近藤長次郎12:40---長崎先人の墓12:44---陸奥宗光12:44---沢村惣之丞12:46---長岡謙吉12:50---中島信行12:57---龍馬茶店12:58---亀山社中の跡(記念館)12:59---龍馬のぶーつ像13:00---亀山社中の跡(記念館)13:09---良林亭跡13:26---亀山社中資料展示場13:26---若宮稲荷神社13:45---龍馬通りへ13:53---風頭公園14:10---風頭大権現14:20---上野彦馬の墓14:22---風頭公園(坂本龍馬象)14:24---上野彦馬の墓14:26---風頭公園展望14:29---龍馬通りへ14:38---玉川亭跡14:49---木下逸雲宅跡14:50---高麗橋と伊勢宮14:51---倉田水樋水源跡14:53---上野彦馬宅跡14:55---上野撮影局と中島川14:58---長崎聖堂跡14:59---あみだばし15:01---古町橋15:17---光永寺(福沢諭吉)15:19---一覧橋15:22---芋原橋15:23---東新橋15:25---魚市橋15:27---眼鏡橋15:33---黙子如定の像15:34---袋橋15:37---中島川の成り立ち15:38---上野彦馬生誕地15:39---中央公園(ランタン会場)15:47---ミゼリコルディア本部跡15:50---小曾根邸15:51---海援隊発祥の地 土佐商会跡16:06---福砂屋16:20---山の口16:21---思切り橋・見返り柳16:21---丸山町交番16:23---寄合町遊郭16:25---丸山公園の龍馬銅像16:25---花月16:27---中の茶屋16:39---梅園身代り天満宮16:48---高島秋帆旧宅16:59---正覚寺17:10---オランダ坂17:16---料亭 青柳17:18---丸山本通りを望む17:19---高島秋帆旧宅17:22---丸山花街17:28---丸山公園の龍馬銅像17:29---浜市アーケード17:51---鐵橋17:58---湊公園会場(ランタン)18:40---長崎新地中華街18:28---眼鏡橋19:44---興福寺20:12---崇福寺20:45---中央橋バス停21:30---稲佐山展望21:50

     
     
     
inserted by FC2 system